退職理由

人の過去の事って気になりますよね?当然、採用担当者もそうです。求職者の過去の事、特に退職理由です。どのような理由で退職したのか?辞め方で前の職場の人間関係や仕事に対する取り組みというものがある程度分かります。

そこで退職理由を聞かれた時にNGな答え方として退職理由

などがあげられます。

特に退職を促されたという理由は、面接官からすれば、「この人には能力がないのか?」と思われてもおかしくないので、このような理由の場合はうまい表現を用いて答えるべきでしょう。

マイナスイメージを与えない退職理由として

などです。面接官にそれは仕方がないなと思わせる言い方が出来れば採用につながる確立は上がるでしょう。他にも自分の能力に自信がある人には、「スキルアップをしたい」や「能力を活かしたい」という言い方はありますが、私はこのような言い方をしたことがないので、このような言い方については触れないでおきます。

例1

経営不振による業務縮小です。拡大路線での新規開拓がなくなり、自分のもっとも得意としている分野での活躍が見込めなくなりました。新天地での自分の活躍の場を探す為退職しました。

例2

前職では、倉庫管理を主体とした在庫管理業務をしていましたが、会社の合併により自部門が閉鎖されることになりました。今まで培ってきた経験を活かしたいと思い転職をする事に決めました。

困るのは

どうしても退職理由が見つからない、言いにくいことがあります。

こういった場合、どう話したら面接官に納得してもらえるか考えてしまいます。もっともらいしい理由を考えて、この退職理由の質問からうまく切り抜けるか、正直に話すか。もちろん、正直に話すと面接官にマイナスの評価をされるのは避けられないことです。相手の表情をみるだけで、「今日は駄目だな」と実感してしまいます。

うまく切り抜ける退職理由を考えたとしても、中途半端な準備ですと、面接官に突っ込まれ見抜かれてしまいます。言えることは退職理由は周到な準備をした方がいいです。

ほとんどの会社では面接官といっても、たまたま欠員が出たから人員募集の為、面接を担当しているだけで、その道のプロということではないでしょう。普段は違う仕事をしている社員なんだなと思うくらいな気持ちで面接を受ける方がいいかもしれません。